リラトレ通信

リラトレ トレーナーによる自由気ままなブログです。

Please follow and like us:

こんにちは!

リラトレトレーナーの前田です!

2025年6月中旬、妻と香港へ行ってきました。

ヨーロッパへの出張の際に、アジアをハブ(中継)地点にすると航空券が安くなる裏技を使った旅です。

香港での滞在時間は行き24時間、帰り16時間ほどでしたが、

いい思い出がたくさんできました😆

【香港】空港バスで楽しむ香港島 | 滞在時間24時間でモンスターマンションを楽しむ弾丸観光プラン!に続き、

今回は香港の人気定番のグルメ、海老ワンタン麺の模様を詳しくお伝えしていきます!

 

「正斗粥麺専家」 香港に来たら必ず立寄る麺の名店!

前編では空港からの移動や観光を中心に書きましたが、今回は香港グルメ編。

香港といえばやっぱり海老ワンタン麺!これを食べずして帰れません。

ランチの目的地は、

正斗粥麺専家 Tasty Congee & Noodle Wantun Shop

麺やお粥がメインのお店です!

 

お味はもちろんのこと店内の雰囲気もしっかりしていて、香港のB級グルメを少しおしゃれに楽しみたいとき良さそうだなと感じました。

香港内に何店舗かあって、アクセスしやすい場所が多いです。

空港内にも店舗があるようですが、そちらはセルフ式とのこと。せっかくなら市内の店舗でゆっくり楽しむのがいいかもしれません。

 

今回チョイスしたのは、モンスターマンションのお隣の駅、「太古(タイクー)」駅前にある大型ショッピングモール、

シティプラザ(Cityplaza)内の飲食フロアにある店舗でした!

一歩足を踏み入れると、天井が高く、屋内スケート場まで広がっています。

これ、完全にレイクタウンか、ららぽーとじゃん!と夫婦で大盛り上がりです。

 

旅の楽しみはやっぱり美味しいご飯✨

旅先で必ずやりたいこだわりとして、現地のスーパーマーケットで新鮮な食材を見て回ったり、

ご当地グルメを体験するのが大好きなんです!

ただ、私たちが香港にいられるのは約24時間のトランジット時間だけ。

ショッピングモール内にお店があるのは助かります。(高温多湿で外が本当に暑い🐶💦)

お隣の鰂魚涌地区とはまた違った雰囲気です。

 

大型ショッピングモール、まるで海外版レイクタウン!?


シティプラザ内はとにかく広い。どこまで歩いても店、店、店!!!

ところどころに電子案内板があるのですが、操作方法が分からず、現在地すら不明です。

結局30〜40分、妻とふたりで彷徨う羽目になりました(笑)

 

後から調べてわかったのですが、この案内板の横にはスタッフが常駐していて、

声をかければ操作して目的地まで教えてくれるシステムとのこと。

ただし!こちらから声をかけない限り、スタッフさんは微笑んで立っているだけ。

陰キャでビビりの私には、これが一番ハードル高かったです🍤🍤

このシティプラザ、香港島で一番大きいショッピングモールらしいです。170店舗以上あるとか。(ちなみに関東最大のイオンレイクタウンは710店舗)

 

ようやく辿り着いたよ!「海老ワンタン麺」の名店

大型ショッピングモール内をぐるぐる歩きまわって、ようやくお店に到着。

入り口は結構立派な感じで、ちょっと緊張しました。

メニューを見てみると、意外とそこまで高くない。

安心して海老ワンタン麺を注文!✨

 

まず席に着くと、

温かいお茶(たぶん黒烏龍茶?)がサービスで注がれます。

これがまたホッとします〜〜!

 

スープ一口で分かる「これはガチ」、実食

いよいよ料理が到着。透明度の高いスープの中に、細めで硬めの麺

そして麺の裏にはごろごろと海老ワンタンが。

 

スープ

まずはスープをひとくち

この時点で優勝!(光の速さ)

塩味の優しい旨みに、海老の出汁がじんわり効いていて、思わず「うまぁぁぁい!」と声が漏れるレベル。

これ、スープだけでも飲み干せるやつです。

 

続いて

硬めの細麺が、海老の旨味たっぷりのスープをまとい、噛むほどに香りが広がる

ラーメン素人の私でも、これは相当レベル高いのでは?と感じる完成度でした🍜🐶🙌

 

ぷりぷりの海老ワンタンが登場!

そしていよいよ麺の裏から現れた海老ワンタンたち。

ひとくち食べると、サイズは小ぶりながらぷりっぷりの弾力!

二匹目はスープと麺と一緒に。

ぷりぷりの海老、コリっとした麺、優しいスープ。

この三位一体のバランスはもう完璧としか言いようがありません。

 

たくさん食べたい私は大きなサイズを注文。

普段は少食な妻も、今回はペロリと完食。

間違いなく「人生トップクラスのラーメン」にランクインしました🦐🍜✨

 

ミシュラン一つ星を獲得している名店

調べてみると、正斗粥麺専家は1946年創業で、ミシュラン一つ星も取っているお店でした。

麺やお粥などいたってカジュアルな香港B級グルメの品揃えが中心 なのに店内は豪華でいて清潔感がある。実際に食べてみて、どれを頼んでも美味しいんだろうなという印象を受けました。

お客さんも店員さんも気さくな感じで、初めて香港に来る人でも入りやすいと思います。

 

ちなみに、ここ太古は元々造船所があった場所で、現在は住宅やショッピングモールが立ち並ぶエリア。

日系スーパーがあり日本人が多く住む街で、香港人の家族連れにも人気だそうです。

観光客だけでなく、地元の人もで賑わっているのも納得。

こちらは私個人が体験した旅行記なので、あくまで参考ということでお願いします♫

 

大満足のランチを終え、気持ちもお腹も満たされた私たち。

次は旅の疲れを癒やすべく、香港マッサージへ。軽やかな足取りで向かいました🐶👩

こちらの「香港マッサージ体験編」の詳細は次回のブログでじっくり書こうと思います!

👉 この記事を読んで「香港で海老ワンタン麺食べたい!」と思った方、ぜひ旅の予定に組み込んでみてくださいね。

 

🐶「ラーメン界トップクラス!」
👩「珍しく完食できた」

夫婦そろって大満足の香港グルメ体験でした🇭🇰✨

前田 啓人 : ライター(リラトレトレーナー)

東京都中野区生まれ。理学療法士。

2013年に国家資格の理学療法士免許取得後、病院(急性期、回復期、療養、訪問)、デイサービス、訪問看護ステーションで10年臨床経験を重ね、2023年4月にリラトレ トレーナーとしてリラトレを開業。
3月にタイ現地にて政府認定タイ式マッサージのインストラクターの資格を取得。
2024年より整形外科クリニック勤務。4月大学院(保健医療学修士課程)入学。
野球と筋肉が好きなオタク。


 

リラトレで出来ること


① お話を伺って、病院受診が必要かどうかのご提案が出来ます。

② 痛めた直後の場合、痛めた箇所の周りの箇所のリラクゼーションやストレッチ、トレーニングを行い、痛めた箇所への負担を楽に出来ます。

③ 痛めてからしばらく経っている場合、痛めた箇所のリラクゼーションやストレッチ、トレーニングを行い、痛めた箇所そのものを楽に出来ます。

④ なぜその場所を痛めたのか、間接的な原因を探り、その原因へのアプローチをすることが出来ます。

⑤ ご自身で行える対処方法のご提案が出来ます。

 

ご予約はこちら

 

お体についてお悩みの方、ぜひお待ちしております。

宜しくお願いします。

リラトレトレーナー 前田 啓人

Please follow and like us:

関連記事一覧

RSS
Instagram
Copy link
URL has been copied successfully!